映画情報
-
〔公開日〕4/13 2-D
巨大兵器イェーガーを駆使する人類とKAIJUたちとの激闘から10年。今は亡き英雄ペントコストの息子でイェーガー・パイロットとしての活躍を期待されていたジェイクは、環太平洋防衛軍(PPDC)を去って違法なイェーガーのパーツ売買を行っていた。だが、戦地からイェーガーのパーツを盗んでいたアマーラと共に逮捕され、PPDCのパイロット養成施設へ送られる。そこで彼は義姉のマコ(菊地凛子)に命じられ、イェーガー・パイロットの候補生の教官を務めることになる。
2013年に公開されたSFアクション『パシフィック・リム』のシリーズ第2弾。平穏を取り戻した地球に進化したKAIJUが再び出現し、人類と激闘を繰り広げる。監督はドラマシリーズ「スパルタカス」などに携わってきたスティーヴン・S・デナイト。『デトロイト』などのジョン・ボイエガ、『スクランブル』などのスコット・イーストウッド、『バベル』などの菊地凛子、『ちはやふる』シリーズなどの新田真剣佑らが出演する。
(C) Legendary Pictures / Universal Pictures.
-
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~
〔公開日〕4/13
春日部にある中華街のアイヤータウンで、しんのすけたちカスカベ防衛隊は、伝説のカンフーであるぷにぷに拳を習うことになる。そのころアイヤータウンでは、食べた者が凶暴化してしまう“ブラックパンダラーメン”が大流行していた。しんのすけたちはアイヤータウンを救うために立ち上がる。
臼井儀人によるコミックが原作のテレビアニメの劇場版第26作。しんのすけたち「カスカベ防衛隊」が、謎のラーメンでパニックになった街を救おうと奮闘する。本作の鍵を握るカンフーガール玉蘭の声を、声優の潘めぐみが担当。監督は『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』などの高橋渉。
(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2018
-
〔公開日〕4/13
東京サミットが開催される東京湾の新施設、エッジ・オブ・オーシャンで爆破事件が起こる。サミット前に爆破事件が起きたことと、全国の公安警察をコントロールする警察庁の秘密組織“ゼロ”に所属する安室透の不可解な動きに、コナンは違和感を抱く。そして、毛利小五郎が事件の容疑者として逮捕され……。
原作コミック、テレビアニメ、映画共に高い人気を誇るシリーズの劇場版第22弾。大規模な爆破事件の真相を追う江戸川コナンが、探偵、黒ずくめの組織のメンバー、公安警察という三つの顔を持つ安室透に振り回されながらも、逮捕された毛利小五郎の無実を証明しようと奮闘する。監督は、テレビアニメ「デス・パレード」「BLEACH ブリーチ」などに携わってきた立川譲。コナンの声を担当する高山みなみのほか、山崎和佳奈、小山力也、古谷徹らおなじみの面々がボイスキャストとして名を連ねている。
(C) 2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
-
〔公開日〕4/7
トーマスはソドー島からメインランドへの旅の途中、製鋼所でフランキーとハリケーンという機関車たちに出会う。親切だった彼らの態度は少しずつ変わり、トーマスは製鋼所で働き続けるハメになる。さらには、トーマスを捜しにきたジェームスもトラブルに巻き込まれてしまう。トーマスは、実験用機関車のレキシー、セオ、マーリンの助けを借り……。
機関車のキャラクター・トーマスの活躍が世界的人気を博すシリーズで、トーマスがソドー島を飛び出して冒険する様子を描くアニメーション。旅の途中で製鋼所に立ち寄ったトーマスが2台の機関車に行く手を阻まれ、仲間になった3台の実験用機関車の助けを借りながら奮闘する姿が映し出される。監督は『映画 きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち』などのデヴィッド・ストーテン。
(C) 2017 Gullane(Thomas)Limited.
-
〔公開日〕4/6 2-D
高校の地下室で居残りを命じられた4人の少年少女は、そこでジュマンジという古いビデオゲームを見つける。プレイしようとキャラクターをチョイスした瞬間、彼らは選んだ人物に変身し、ゲーム内の世界であるジャングルへと移動してしまう。現実とは全く違うキャラクターになった彼らは、カバ、ジャガー、ゾウ、サイの群れなど、次から次へ野生動物と遭遇。危険にさらされながら、何とかゲームをクリアして現実世界に戻ろうとするが……。
ロビン・ウィリアムズらが出演した『ジュマンジ』に続く物語が展開するアドベンチャー。学校の地下室で見つけた奇妙なビデオゲームの世界に入り込んでしまった高校生たちの運命を描く。監督はドラマシリーズ「New Girl ~ダサかわ女子と三銃士」などに携わってきたジェイク・カスダン。『カリフォルニア・ダウン』などのドウェイン・ジョンソン、『スクール・オブ・ロック』などのジャック・ブラックらが顔をそろえる。
(C)2017 CTMG. All Rights Reserved.
-
〔公開日〕3/31
臆病な高校生の小暮奈緒(平祐奈)の前に、鋭い目つきと真っ赤に染めた髪の毛という風貌の不良男子の鬼瀬大雅(平野紫耀)が現れる。結婚を前提に付き合ってほしいと告白された奈緒だが、ビビリな性格が災いして断ることができずに交際するはめになってしまう。鬼瀬の言動にビクビクしてしまうものの、次第に彼の優しさや純粋な部分に気づく奈緒。鬼瀬に対しての先入観が次々と消えていくと同時に、これまでにない感情を抱くようになるが……。
目黒あむのコミックを原作にした青春ロマンス。真っ赤な髪と鋭い眼光で恐れられている不良と、彼に告白されて断れずに交際する女子高校生の恋模様を追う。メガホンを取るのは、テレビドラマ「MARS~ただ、君を愛してる~」や『ピーチガール』などの神徳幸治。テレビシリーズ「SHARK」などの平野紫耀、『案山子とラケット ~亜季と珠子の夏休み~』などの平祐奈が、高校生カップルを快演する。実際に髪の毛を赤く染めた平野と、役作りで20センチも髪を切った平の姿に注目。
(C) 2018「honey」製作委員会
-
〔公開日〕3/30 R15+
事故によってバレリーナの道を諦めたドミニカ(ジェニファー・ローレンス)。母親をめぐるやむを得ない事情から、彼女はロシア政府直属の諜報(ちょうほう)機関の一員になる。美貌を生かした誘惑や心理操作で情報を入手する「スパロー」と呼ばれるスパイとして育成された彼女は、瞬く間に才能を発揮する。そして新たなミッションとして、ロシアの機密事項を探るCIA捜査官ナッシュ(ジョエル・エドガートン)への接近を命じられるが……。
元CIAエージェントの作家、ジェイソン・マシューズの小説が原作のスパイアクション。バレリーナからスパイになった美女が、CIA捜査官への接近を命じられたのを機に思わぬ事態に陥る。監督は『ハンガー・ゲーム』シリーズなどのフランシス・ローレンス。『世界にひとつのプレイブック』などのジェニファー・ローレンス、『ラビング 愛という名前のふたり』などのジョエル・エドガートン、『君と歩く世界』などのマティアス・スーナールツらが出演する。
(C) 2018 Twentieth Century Fox Film Corporation
-
〔公開日〕3/21
明治維新後の滋賀県大津。曇神社を継ぐ曇家の3兄弟である天火(福士蒼汰)、空丸、宙太郎は、300年に1度出現し人々に厄災をもたらすという大蛇の復活を阻止しようと立ち上がる。その一方で、明治政府右大臣・岩倉具視の直属部隊である犲も、日本に混乱を起こさないようにと大蛇の力を封印するために動きだす。だが、明治政府転覆をもくろむ忍者集団・風魔一族が、大蛇の力を使おうと暗躍。曇家3兄弟、犲、風魔一族の激しい三つどもえの戦いが展開することになるが……。
テレビアニメや舞台も人気を博す、唐々煙のコミックを実写化したアクションアドベンチャー。明治維新後の滋賀県を舞台に、300年に1度復活しては災いをもたらすとされる大蛇をめぐって、3人の兄弟、明治政府の部隊、忍者一族が壮絶な戦いを繰り広げる。メガホンを取るのは、『踊る大捜査線』シリーズなどの本広克行。主演は『ストロボ・エッジ』や『神さまの言うとおり』などの福士蒼汰。笑いありスリルありの物語や、体を張った演技の数々にも引き込まれる。
(C) 2018映画「曇天に笑う」製作委員会 (C) 唐々煙/マッグガーデン
-
〔公開日〕3/21
両親に愛され、幸せな毎日を送っていた7歳の男の子ティム。ある日突然、彼のもとに弟だという赤ちゃんがやってくるが、黒いスーツとサングラス姿で手にはブリーフケースを持っていた。困惑するティムを尻目に、両親は赤ちゃんに絵本を読んだり、ハグをしたりと言いなりだった。やがてティムは、弟がベイビー株式会社の社員で、世界の愛情の比率が赤ちゃんより子犬に傾く中、発表される予定の新種の子犬の正体をつかむよう命じられていることを知る。
『怪盗グルー』シリーズなどのユニバーサルスタジオと、『シュレック』シリーズなどのドリームワークスアニメーションが組んだコメディー。大人並みの知能を誇る赤ちゃんが巻き起こす騒動を描く。監督は『マダガスカル』シリーズなどのトム・マクグラス。『恋するベーカリー』などのアレック・ボールドウィン、『熟れた果実』などのリサ・クドローらがボイスキャストを務める。スーツをビシっと着こなす赤ちゃんの姿が、奇妙で愛らしい。
(C) 2017 Dreamworks Animation LLC. All Rights Reserved.
-
〔公開日〕3/21
大学生のララ・クロフト(アリシア・ヴィキャンデル)は、バイク便のライダーとして働いているが、生活はいつもギリギリ。冒険家である父親は彼女が子供のときに行方をくらまし、亡くなっていた。その父の最後の目的地が、日本のどこかにあるとされている神話上の島の伝説の墓だった。ララはその島を探すために冒険に乗り出す。
世界的に人気のゲームを新たに映画化し、ララ・クロフトを『リリーのすべて』などのアリシア・ヴィキャンデルが演じるアクションアドンチャー。大学に通いながらバイク便のライダーとして働くヒロインが、冒険家の父の死の真相を追う姿を活写する。監督は、『THE WAVE/ザ・ウェイブ』などのローアル・ユートハウグ。ドミニク・ウェストやウォルトン・ゴギンズ、ダニエル・ウーらが共演。アリシアのアクションに期待が高まる。
(C) 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC.
-
〔公開日〕3/17
空から降ってきた不思議な赤ちゃんのはぐたんの世話をしている、プリキュアの野乃はな、輝木ほまれ、薬師寺さあや。はぐたんをお花畑に連れていくと、そこへ世界中をうそだらけにしようとたくらむ怪物ウソバーッカが現れ、ほまれとさあやを連れ去る。はなは、ほかのプリキュアたちもウソバーッカに狙われているのを知り、立ち上がる。そして、幼少期に出会った不思議な男の子クローバーと交わしたある約束を守れなかったことを思い出し……。
2004年のテレビアニメ「ふたりはプリキュア」以来、人気を博す「プリキュア」シリーズの劇場版第24作。突如出現した怪物に、野乃はなたちプリキュアが立ち向かう。監督に「プリキュア」シリーズに携わってきた池田洋子、ボイスキャストに「HUGっと!プリキュア」の引坂理絵や多田このみら、シリーズを支える面々が集結し、新旧プリキュア12人が登場する。怪物のウソバーッカの声を北村一輝が担当する。
(C) 2018映画プリキュアスーパースターズ!製作委員会
-
〔公開日〕3/17
瑞沢高校競技かるた部員の綾瀬千早(広瀬すず)と若宮詩暢(松岡茉優)が、全国大会で激闘を繰り広げてから2年。真島太一(野村周平)、綿谷新(新田真剣佑)らと共に名人・クイーン戦に挑む千早だったが、詩暢と戦えない自分の実力不足を痛感する。そんな中、千早たちの師匠・原田秀雄(國村隼)が史上最強の名人とされる周防久志(賀来賢人)に敗れてしまい、新が彼に挑戦状をたたきつける。その後3年生になった千早は、高校最後の全国大会に向けて動くが……。
末次由紀のヒットコミックを原作にした青春ドラマの続編。全国大会での激闘から2年後を舞台にして、競技かるたに打ち込む高校生たちのさらなる戦いを活写する。監督の小泉徳宏、広瀬すず、野村周平、新田真剣佑、上白石萌音、矢本悠馬、森永悠希ら前作のスタッフ、キャストが結集。新たなキャストとして、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」などの優希美青、『くちびるに歌を』などの佐野勇斗、『森山中教習所』などの賀来賢人らが参加する。
(C) 2018 映画「ちはやふる」製作委員会 (C) 末次由紀/講談社
-
〔公開日〕3/16
過去の出来事が原因で、家族ともども音楽を禁止されている少年ミゲル。ある日、先祖が家族に会いにくるという死者の日に開催される音楽コンテストに出ることを決める。伝説的ミュージシャンであるデラクルスの霊廟に飾られたギターを手にして出場するが、それを弾いた瞬間にミゲルは死者の国に迷い込んでしまう。元の世界に戻れずに困っていると、ヘクターという謎めいたガイコツが現れ……。
1年に1度だけ他界した家族と再会できるとされる祝祭をテーマにした、ディズニー/ピクサーによる長編アニメ。死者の国に足を踏み入れた少年が、笑いと感動の冒険を繰り広げる。監督と製作には、『トイ・ストーリー3』のリー・アンクリッチ監督と、製作を担当したダーラ・K・アンダーソンが再び集結。テーマパークのような死者の国の描写、祖先や家族を尊ぶ物語に引き込まれる。
(C) 2018 Disney / Pixar. All Rights Reserved. (C) 2018 Disney. All Rights Reserved.
-
〔公開日〕3/10
親戚が住む長崎県佐世保市のとある町へと越してきた、高校1年生の西見薫(知念侑李)。周囲に心を開かずにいたが、ひょんなことから同級生で町のレコード屋の娘・迎律子(小松菜奈)と、素行の悪さで有名な川渕千太郎(中川大志)と言葉を交わすようになる。律子に恋心を抱き、千太郎と固い絆を育む薫。充実した日々を過ごす中、薫は千太郎を通じてジャズと出会い、その魅力に取りつかれ……。
2012年にテレビアニメ版も放映された、小玉ユキのコミックを原作にした青春ドラマ。長崎県佐世保市へと引っ越してきた高校生の友情、恋、ジャズとの出会いを映す。『僕等がいた』シリーズなどの三木孝浩が監督を務める。『金メダル男』などの知念侑李、『ReLIFE リライフ』などの中川大志、『渇き。』などの小松菜奈、『結婚』などのディーン・フジオカらが顔をそろえる。ディーンが劇中で歌を披露するシーンも見どころの一つ。
(C) 2018 映画「坂道のアポロン」製作委員会 (C) 2008 小玉ユキ/小学館
-
〔公開日〕3/10
『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』などの岩田剛典を主演に迎え、中村文則の小説を映画化したサスペンスドラマ。とある焼死事件の真相を追うルポライターが、次第に抜き差しならない状態に陥っていくさまを描写する。『グラスホッパー』などの瀧本智行が監督を務め、主人公の婚約者を『ピーチガール』などの山本美月が好演。そのほか斎藤工、浅見れいな、北村一輝らが共演している。
(C) 2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
-
〔公開日〕3/10
1945年、樺太で暮らす江蓮てつ(吉永小百合)は、8月にソ連軍が侵攻してきたために2人の息子と一緒に命からがら北海道の網走まで逃げる。凍てつく寒さと飢えの中、てつたち親子は必死に生き延びるのだった。1971年、アメリカで成功を収めた次男の修二郎(堺雅人)は日本初のホットドッグ店の社長として帰国し、網走へと向かう。
吉永小百合が主演を務めた、北海道の大地を背景にした『北の零年』『北のカナリアたち』に次ぐ“北の三部作”の集大成となる人間ドラマ。『おくりびと』などの滝田洋二郎監督がメガホンを取り、戦中から戦後の激動の時代を死に物狂いで生き抜いた親子の姿を描く。息子を、NHKの大河ドラマ「真田丸」やテレビドラマ「半沢直樹」などの堺雅人が熱演。戦争の悲惨さと、生きることの尊さを伝える物語に心を動かされる。
(C) 2018「北の桜守」製作委員会
-
〔公開日〕3/3
ジャイアンたちに宝島を発見すると宣言したのび太は、ドラえもんのひみつ道具「宝探し地図」を頼りに宝島を探す。その地図には太平洋上に突如出現した島が表示され、のび太たちはノビタオーラ号と命名した船に乗って、島を目指す。だが、島に上陸する一歩手前で海賊の襲撃を受け、しずかが海賊船にとらわれてしまう。
テレビアニメ「ドラえもん」の演出を多数担当した今井一暁が、映画版初監督を務めた劇場版『ドラえもん』シリーズ第38作。宝島を舞台に、ドラえもんとのび太たちが冒険を繰り広げる様子が描かれる。テレビドラマ「コウノドリ」シリーズなどで俳優としても活躍しているシンガー・ソングライターの星野源が主題歌を担当。ボイスキャストには水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみらおなじみの面々のほか、『探偵はBARにいる』シリーズなどの大泉洋が参加している。
(C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2018
-
〔公開日〕2/24
7世紀、唐の時代の中国。若き日の空海(染谷将太)は、遣唐使として日本から唐へ向かう。密教の全てを会得しようという決意に燃える中、ひょんなことから詩人の白楽天(ホアン・シュアン)と出会う。交流を重ねていく一方、権力者が連続して命を落とす不可解な事件が唐の都で起きていた。その真相に迫ろうとする空海と白楽天だが、二人の前に歴史が生み出した巨大な謎が立ちはだかる。
空海を主人公にした夢枕獏の小説「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」を実写化した歴史ドラマ。7世紀の中国を舞台に、遣唐使として同国を訪れた若き日の空海が不可解な権力者連続死亡事件の真相を追う。メガホンを取るのは、『さらば、わが愛/覇王別姫(はおうべっき)』などの名匠チェン・カイコー。『ヒミズ』などの染谷将太が空海を、『黄金時代』などのホアン・シュアンが彼と一緒に事件に挑む詩人・白楽天を演じる。日中の俳優陣の顔合わせに加え、湖北省襄陽市に建てられた唐の都のセットにも注目。
(C) 2017 New Classics Media,Kadokawa Corporation,Emperor Motion Pictures,Shengkai Film